
当院では尋常性乾癬の治療に力を入れています。
●治療ポイントはこの4点●
腸内吸虫
腸内吸虫が内臓に入り込むと、乾癬の皮しん形成に関わると言う説があります。
乾癬治療では腸内吸虫退治をすると良くなる場合があります。食事の注意などの生活改善とプロポリスや煎じ薬などで寄生虫退治をすることで、乾癬克服に効果的な事例もあります。
乾癬治療では腸内吸虫退治をすると良くなる場合があります。食事の注意などの生活改善とプロポリスや煎じ薬などで寄生虫退治をすることで、乾癬克服に効果的な事例もあります。
扁桃病巣感染
体の免疫が少し低下すると、扁桃腺の常在菌が少し元気になります。そうすると扁桃腺のばい菌にアレルギー反応を起こして体の他の場所にトラブルを起こします。この現症を扁桃病巣感染と言います。抗生剤はばい菌の一部にしか効果がないので、漢方薬でばい菌全体に圧力をかけます。
イーストコネクション
金属アレルギー
尋常性乾癬に金属アレルギーが関わる場合の多いことが明らかになってきています。尋常性乾癬の症状のある方は金属パッチテストを受けてみましょう。当院では金属パッチテストを積極的に行なっています。